鉄道ファン2024年11月号(通巻763号)
『鉄道ファン』2024年11月号
2024年9月20日発売
定価1250円(税込)
鉄道ファン2024年11月号
2024年9月20日発売
定価1250円(税込)
鉄道ファン2024年11月号(通巻763号)
特集 国鉄特急形電車ストーリー
目次を見る
アンケートdeプレゼント

鉄道博物館で「第6回こども鉄道作品展」開催

access_time
2015年7月19日掲載
鉄道博物館で「第6回こども鉄道作品展」開催

鉄道博物館では,「第6回こども鉄道作品展」を2015(平成27)年8月18日(火)から31日(月)まで開催します.

■こども鉄道作品展
 JR東日本グループが進める子育て支援事業に参画している駅形保育園の園児による,「でんしゃ」をテーマとした絵画作品の展示
開催期間 2015(平成27)年8月18日(火)〜31日(月)10時〜18時
※鉄道博物館の最終入館は17時30分です.
会場 鉄道博物館
■ワークショップ
●新幹線ペーパークラフト教室
 新幹線のペーパークラフトを親子で制作する教室です.北陸新幹線E7系をはじめ,E6系,E5系,E2系から好きな車両を選べます.
対象 小学生以下の児童およびその保護者
開催日時 2015(平成27)年8月20日(木)・21日(金)・27日(木)・28日(金)・31日(月)
(1)11時〜13時(2)14時〜17時
開催場所 鉄道博物館2F 作品展会場前
参加方法 会場にて順次ご案内します(予約不要)
参加費 無料
所要時間 20分程度
●乗車マナー教室と駅員制帽のサンバイザー制作
 駅や電車内でのマナー教室と,親子で駅員制帽のサンバイザーを制作する楽しい教室です.
対象 小学生以下の児童およびその保護者
開催日時 2015(平成27)年8月22日(土)
(1)10時30分〜(2)11時15分〜(3)13時〜(4)13時45分〜(5)14時45分〜(6)15時30分〜
開催場所 鉄道博物館2F 作品展会場前
参加方法 開催当日,10時から会場にて整理券を配布します(全開催分)
定員 各回,児童24名(保護者1名まで)
参加費 無料
所要時間 30分程度
●電車ごっこで学ぶ親子鉄道安全教室〜内房線運転士・車掌と楽しく学ぼう!〜
 踏切横断や乗車マナーについて現役の内房線運転士・車掌と電車ごっこをしながら楽しく学ぶ教室です.
当日はJR東日本千葉支社マスコットキャラクター「駅長犬〜えきちょうけん〜」も登場します.
対象 小学生以下の児童およびその保護者
開催日時 2015(平成27)年8月29日(土)
(1)11時15分〜(2)13時〜(3)14時〜(4)15時〜
開催場所 鉄道博物館2F ジオラマ室前
参加方法 開催当日,10時から会場にて整理券を配布します(全開催分)
定員 各回,児童25名(保護者2名まで)
参加費 無料
所要時間 30分程度
●自分だけの街を考えよう!鉄道模型で街づくり
 「街」について学びながら,みんなで協力して大きなジオラマづくりを行ないます.最後は,鉄道模型を走らせて,街に命を吹き込みます.
対象 小学生3〜6年生の児童およびその保護者
開催日時 2015(平成27)年8月23日(日)・30日(日)
(1)10時30分〜(2)12時30分〜(3)14時〜(4)15時30分〜
開催場所 鉄道博物館2F 作品展会場前
参加方法 開催当日,10時から会場にて整理券を配布します(全開催分)
定員 各回,児童25名(保護者1名まで)
参加費 500円(税込)(材料費)
所要時間 60分程度
●不思議を解明!電車が走る仕組みを学ぼう
 「どうやって電車ははしるのか?」そんなハテナを解明します.クイズやワークショップをとおして,楽しく科学や電車のしくみを学びます.
対象 小学生3〜6年生の児童
開催日時 2015(平成27)年8月23日(日)・30日(日)
(1)12時30分〜(2)15時30分〜
開催場所 鉄道博物館2F ジオラマ室前
参加方法 開催当日,10時から会場にて整理券を配布します(全開催分)
定員 各回,児童25名(保護者は会場後方での見学となります)
参加費 無料
所要時間 60分程度
■鉄道博物館について
所在地 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47
交通 JR大宮駅からニューシャトル「鉄道博物館駅」下車,徒歩1分
※詳しいアクセス方法は,鉄道博物館のページをご覧ください.
入館料金 一般1000円,小中高生500円,幼児(3歳以上未就学児)200円
※団体料金など,詳しくは鉄道博物館のページをご覧ください.
開館時間 10時~18時(入館は17時30分まで)
休館日 毎週火曜日および年末年始
※春休み,夏休みなど学校の長期休業中の火曜日は,開館する場合があります.
※休館日について,詳しくは鉄道博物館のページをご覧ください.
ご案内 鉄道博物館WEBサイト