梅小路蒸気機関車館では,パネル展「日本の機関車」を,2014(平成26)年11月30日(土)まで開催しています.
| ■パネル展「日本の機関車」 2014(平成26)年4月に旧交通科学博物館から梅小路蒸気機関車館へやって来た,「義経」号こと7100形7105号蒸気機関車の動態復帰を記念した,日本の機関車をテーマとしたパネル展です.日本で初めて走った蒸気機関車から現在JR各社で活躍する機関車まで,写真や大形模型を見ていただきながら機関車の発展の歴史を振り返ります. |
|
| 開催期間 | 2014(平成26)年11月30日(日)まで |
| 会場 | 扇形車庫内 東側展示スペース |
| ■梅小路機関車館について ※「ちびっこ広場」は新博物館建設に向けた工事のため,2015(平成27)年8月末まで全域を閉鎖しています. |
|
| 所在地 | 京都市下京区観喜寺町 |
| 交通 | JR京都駅からバスで約10分 市バス205・208・33系統「梅小路公園前」下車,徒歩約5分 JR丹波口駅下車,徒歩約15分 |
| 入館料金 | 大人(高校生以上)410円/子供(4歳以上)100円 |
| 開館時間 | 10時〜17時30分(入館は17時まで) |
| 休館日 | 水曜日(祝日は開館)・年末年始 ※春・夏休みは開館 |
| ご案内 | 梅小路機関車館WEBサイト |









