下妻市ふるさと博物館では,関東鉄道株式会社の協賛により,展覧会「常総線の歴史と騰波ノ江駅展」を,2009(平成21)年6月27日(土)から7月26日(日)まで開催します.
「関東の駅100選」に選ばれた旧騰波ノ江駅舎が建て替えられて約1年,旧騰波ノ江駅で使われていた懐かしい資料や関東鉄道の倉庫に眠っていた常総線の資料を紹介します.
| 開催日時 | 2009(平成21)年6月27日(土)~7月26日(日)9時~16時30分 ※休館日6月29日(月)・7月6日(月)・13日(月)・21日(火) |
| 会場 | 下妻市ふるさと博物館 |
| 会場への交通 | 関東鉄道常総線「下妻駅」下車,車で約5分,徒歩で約20分 |
| 入館料 | 一般:200円/児童・生徒:100円 65歳以上の方,小学生未満の方は無料です. |
| 内容 | 旧騰波ノ江駅で使用されていた資料や常総線の資料の展示 |
| ■もと騰波ノ江駅長さんのお話 | |
| 開催日時 | 2009(平成21)年6月27日(土)14時~ |
| 会場 | 下妻市ふるさと博物館 企画展示室 |
| お話しする人 | 小坂照男さん |
| 参加費 | 無料(入館料は有料) |
| ■講演会 古レールの世界~関東鉄道常総線~ | |
| 開催日時 | 2009(平成21)年7月4日(土) 14時~15時 |
| 会場 | 下妻市ふるさと博物館講座室 |
| 講師 | 鉄道研究家 小野寺靖先生 |
| 参加費 | 無料(入館料は有料) |
| ご案内 | 下妻市ふるさと博物館(下妻市ホームページ) |










