パナソニックの「LUMIX DC-FZ85D」は,超広角20mmから超望遠1200mm(35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載したデジタルカメラです.コンパクトボディながら幅広い焦点距離に対応し,鉄道や風景,旅の記録撮影に適した一台として注目されています.
※この記事にはアフィリエイト広告を含みます.
※こちらは記事公開時点の情報です.メーカー側が在庫状況や価格を予告なく変更する可能性があります.急なセール終了や在庫切れなどもあり得ますのでご注意ください.
■超広角20mmから超望遠1200mmまでを1台でカバー
LUMIX DC-FZ85Dは,35mm判換算で20mm〜1200mm相当の光学60倍ズームに対応しています.広大な車両基地の全景から,遠くを走る列車の車体ロゴや運転士の姿まで,これ一台で捉えることができます.
F2.8〜F5.9のLUMIXレンズに加え,Power O.I.S.(光学式手ブレ補正)を搭載.手持ち撮影でもブレを抑え,夕暮れ時や駅構内などの低照度環境でも安定した撮影を可能にしています.また,最短1cmまで寄れるマクロ撮影モードも搭載されており,車両プレートや鉄道模型などのディテール撮影にも活躍します.
■高感度MOSセンサー×ヴィーナスエンジンが生む高画質
撮像素子には18.1M(約1810万画素)高感度MOSセンサーを採用し,パナソニック独自のヴィーナスエンジンが高精細な画像処理を実現します. ISO感度は80〜6400まで拡張可能(ISO6400ではノイズが顕著)で,夜景や室内撮影でもディテールを損なわずに表現できます.
さらに,4Kフォトモードでは秒間30コマの連写に対応.走行中の列車や通過シーンなど,瞬間を逃さず撮影できます.フル画素のまま約10コマ/秒の高速連写も可能で,動きの速い鉄道シーンにも対応します.
■操作性と機動力を両立した設計
約236万ドットのOLEDライブビューファインダーと,約184万ドットの3.0型タッチパネルモニターを搭載.晴天の屋外でも被写体を見やすく,スマートフォンのようなタップ・ピンチ操作で直感的に設定変更ができます.
また,USB Type-C充電に対応しており,モバイルバッテリーからの充電も可能.長時間の撮影にも安心です.重さは約596g(本体のみ)と軽量で,鉄道撮影の携行性にも優れています.
光学性能・操作性・携帯性のバランスに優れたLUMIX DC-FZ85D.鉄道ファンにとって,1本のレンズで「遠くも近くも」狙える万能機として魅力的な選択肢です.
| 製品名 | パナソニック LUMIX DC-FZ85D |
| 価格 | 63770円(税込)(2025年11月8日時点) |
| レビュー評価 | Amazonにて平均評価4.2(60件・5点満点中) |
※掲載内容は公開日時点のものであり,将来にわたってその真正性を保証するものではありません.公開後の時間経過などに伴って内容に不備が生じる可能性があります.掲載されている製品などについて,当サイトがその品質などを十全に保証するものではありません.よって,その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします.特別な表記がないかぎり,価格情報は税込です.












