鉄道ファン2025年11月号(通巻775号)
『鉄道ファン』2025年11月号
2025年9月20日発売
定価1300円(税込)

JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州,各社のネット予約サービスを連携へ

JR東日本 E5系量産車

写真:JR東日本E5系量産車  編集部撮影  新幹線総合車両センターにて  2010-12-14 (取材協力:JR東日本)

JR東海 N700S量産車

写真:JR東海N700S量産車  目黒義浩撮影  小田原—熱海間にて  2020-10-25

JR九州N700系8000番代

写真:JR九州N700系8000番代  熊本総合車両所にて  2011-3-11  編集部撮影(取材協力:JR九州)

JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州は,各社が運営する鉄道のネット予約サービス(えきねっと・EXサービス・e5489・JR九州インターネット列車予約サービス)を連携し,利用客の利便性向上に取り組むことについて合意したと発表した.JRのネット予約サービス間の連携は,初めての試みとなる.

JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州,各社のネット予約サービスを連携へ

 現行では,利用するネット予約サービスごとにログイン認証が必要となっており,複数のネット予約サービスをまたがって予約する場合,認証操作の手間がその都度発生している.
 新たなサービスでは,ほかのネット予約サービス遷移時のログイン認証を不要とすることで,各ネット予約サービスにログイン操作の手間なくシームレスに遷移を可能とする(シングルサインオン).

JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州,各社のネット予約サービスを連携へ

 また予約情報の表示についても,複数のネット予約サービスを利用した場合,現行ではそれぞれの予約サービスの予約情報のみが表示されるが,連携後はほかのネット予約サービスで予約した情報も,ひとつの予約サービス上で確認できるようにする.

JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州,各社のネット予約サービスを連携へ

 「EXサービス」と「e5489」間については,2026(令和8)年度中のサービス開始を予定している.先行して,「EXサービス」と「e5489」間で相互にログイン認証ができるサービスを,2025(令和7)年10月4日(土)から開始する.
 そのほかについては,2027(令和9)年度以降,準備が整ったネット予約サービス間から順次開始する.

一部画像は,JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州 共同ニュースリリースから

このページを
シェアする