

南海電気鉄道では,高野線・学文路(かむろ)駅の入場券5枚セットを,2025(令和7)年9月25日(木)から発売します.
「学文(問)の路に入る」という読み方ができる学文路駅の入場券を,「5(ご)枚入り」「入場券」「学文路」の頭文字をとり「ご入学」という縁起の良い語呂合わせにできるよう,5枚1セットにしています.
今回は,梅結びの水引をあしらった特別台紙と硬式入場券を用意しており,台紙の中面には志望校を記入できます.
なお,今回も,南海電鉄社員が入場券を持って,学問の神様・菅原道真公がまつられている学文路天満宮に皆さまの合格を願って参拝しています.
※画像はいずれも南海電気鉄道ニュースリリースから
■「5枚セット学文路駅入場券」について | |
内容・仕様 | ●5枚つづり入場券 ・5色のパステルカラーで梅の花を描いたデザインです. ・入場券は下記の台紙に収納されています. ●台紙 ・台紙の中央に梅結びの水引をあしらい,中面の背景には市松模様を用いた縁起のよいデザインです. ・中面の左側には志望校を記入でき,右側には上記の硬式入場券が収納されています. ※詳しくは,南海電気鉄道ニュースリリース(PDFファイル)をご覧ください. |
発売期間 | 2025(令和7)年9月25日(木)~2026(令和8)年3月28日(土) ※)南海電車グッズ オンラインショップは,2026(令和8)年3月22日(日)までです. |
有効期間 | 2025(令和7)年9月25日(木)から2026(令和8)年3月31日(火)までの入場当日1回限り,入場時刻から2時間以内有効. |
発売価格 | 900円(税込) |
発売数 | 限定4000部 |
発売場所 | ●以下の南海電鉄駅窓口(38駅) 難波,新今宮,天下茶屋,岸里玉出,住吉大社(8時~19時),住ノ江,堺,羽衣,泉大津,岸和田,貝塚,泉佐野,尾崎,みさき公園,和歌山大学前(6時50分~25時),紀ノ川,和歌山市,りんくうタウン,住吉東,堺東,三国ヶ丘,中百舌鳥,白鷺,初芝,北野田,金剛,千代田,河内長野,三日市町,林間田園都市,橋本,極楽橋,高野山,深井,泉ケ丘,栂・美木多,光明池,和泉中央の各駅 ※学文路駅(係員無配置駅)では,下記の特別販売会以外では販売していません.ご注意ください. ●南海電車グッズオンラインショップのページ ・申込期間...2025(令和7)年9月25日(木)~2026(令和8)年3月22日(日) ●そのほか,南海電鉄主催イベントなど,南海電鉄が指定する発売場所 |
■特別販売会について | |
概要 | ●以下の3日間に限り,学文路駅で「5枚セット学文路駅入場券」の特別販売会を行ないます. ※通常,学文路駅(係員無配置駅)では,本特別販売会を除き,「5枚セット学文路駅入場券」を販売していません. ●特別販売会での購入者限定で,学文路天満宮の絵馬画像を使用した「学文路天満宮の絵馬入り私製ハガキ」がプレゼントされます.ハガキの裏面に願いごとを記入し,ポストに投函すると,学文路天満宮へ奉納できます. |
発売日時 | ●2025(令和7)年10月13日(月祝)10時〜12時 ●2025(令和7)年11月16日(日)10時〜12時 ●2025(令和7)年12月20日(土)10時〜12時 |
発売場所 | 学文路駅 改札外 |
ご案内 | 9月25日(木・大安)から「学文路駅入場券」を発売します!(南海電気鉄道ニュースリリース) |