
JR東日本では,2025(令和7)年8月2日(土),松本市で開催される「第51回夏まつり松本ぼんぼん」に合わせ,松本駅発着の臨時列車が中央本線方面と大糸線から運転されました.
大糸線では有明発松本行き9114Mと松本発信濃大町行き9269Mが,長野総合車両センターの211系6両編成で運転されました.9114Mは2000番代のN608編成,9269Mは211系トップナンバーのN601編成が充当されました.
写真:柏矢町—豊科間にて 2025-8-2
投稿:相馬 秀喜
JR東日本では,2025(令和7)年8月2日(土),松本市で開催される「第51回夏まつり松本ぼんぼん」に合わせ,松本駅発着の臨時列車が中央本線方面と大糸線から運転されました.
大糸線では有明発松本行き9114Mと松本発信濃大町行き9269Mが,長野総合車両センターの211系6両編成で運転されました.9114Mは2000番代のN608編成,9269Mは211系トップナンバーのN601編成が充当されました.
写真:柏矢町—豊科間にて 2025-8-2
投稿:相馬 秀喜
鉄道ニュースの投稿は,「POST/鉄道ニュース投稿フォーム」からどうぞ.投稿にあたっては,画像に関する注意事項を必ずお読みください.
鉄道ニュースについてはこちらもご覧ください.
*Gmailアドレスからの投稿時,確認メールが届かないことがあります.