画像:共通ヘッドマークのイメージ
  画像:記念乗車券台紙のイメージ
大阪市高速電気軌道と阪急電鉄は,堺筋線と阪急京都線が相互直通運転を開始してから50周年を迎えることを記念して,イベント列車の運行や記念乗車券の発売など,さまざまな記念事業を実施します.
| ■イベント列車の運行(要事前申込,抽選制) ■記念乗車券の発売について  | 
|
| 名称 | Osaka Metro堺筋線・阪急京都線相互直通50周年記念乗車券 | 
| セット内容 | ●大阪市高速電気軌道・大阪シティバス・阪急京都線が1日乗り放題の記念乗車券(磁気カードタイプ) ●相互直通運転を開始した当時の記念乗車券の複製券 ●台紙は,大阪市高速電気軌道版と阪急電鉄版でデザインが異なります. ※複製券は乗車券としては使用できません.ただし,改札印を記念に押印できるよう,相互直通運転を開始した当時の改札印を模したスタンプが,同時開催する記念スタンプラリーのスタンプ台に設置されます.  | 
| 発売期間 | 2019(令和元)年11月2日(土)〜12月29日(日) | 
| 有効期間 | 上記期間のうち,任意の1日のみ有効. | 
| 有効区間 | ●大阪市高速電気軌道全線 ●大阪シティバス全路線 ※IKEA鶴浜行バス,ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™行きバスを除く. ●阪急京都線全線  | 
| 発売価格 | 1セット各1400円 ※大人のみ | 
| 発売数 | 限定8000セット ●大阪市高速電気軌道版...4000セット ●阪急電鉄版...4000セット  | 
| 発売場所 | ●大阪市高速電気軌道版 ・堺筋線の各駅の駅長室 ・Osaka Metro 定期券発売所(梅田・なんば・天王寺) ・Osaka Metro 案内カウンター(新大阪・梅田・なんば) ●阪急電鉄版 ・阪急電鉄ごあんないカウンター 大阪梅田,十三,淡路,北千里,茨木市,高槻市,桂,京都河原町の各駅 ・阪急京都観光案内所(河原町,烏丸)  | 
| ■共通ヘッドマークの掲出について 両社で,共通デザインヘッドマークを掲出した列車を運転します.  | 
|
| 掲出期間 | 2019(令和元)年11月2日(土)〜12月29日(日) ※11月2日(土)から順次掲出します.  | 
| 掲出車両 | 計13編成 ※堺筋線...8編成,阪急京都線...5編成  | 
| ■記念スタンプラリーについて | |
| 実施期間 | 2019(令和元)年11月2日(土)〜12月29日(日) | 
| 内容 | 大阪市高速電気軌道で3駅,阪急電鉄で2駅の計5駅のスタンプを集めてゴールすると,先着3000名の方に車両のイラスト・駅名看板・行先銘板などをデザインした「オリジナルステッカー(2枚組)」が進呈されます. | 
| スタンプ台紙配布場所 | ●大阪市高速電気軌道...全駅 ●阪急電鉄...主要駅ごあんないカウンター 大阪梅田,十三,塚口,西宮北口,夙川,神戸三宮,豊中,石橋阪大前,川西能勢口,宝塚,淡路,北千里,茨木市,高槻市,桂,京都河原町の各駅  | 
| スタンプ設置駅 | ●大阪市高速電気軌道 天神橋筋六丁目,南森町,北浜,堺筋本町,日本橋,天下茶屋の各駅 ●阪急電鉄 淡路,北千里,高槻市の各駅  | 
| ゴール | ●大阪市高速電気軌道 天神橋筋六丁目駅 駅長室 ●阪急淡路駅ごあんないカウンター  | 
| ■記念グッズの発売について 各イベントで相互直通50周年の記念グッズを数量限定で発売します.  | 
|
| 内容・価格 | ●相互直通50周年記念缶バッチ...300円(税込) ●相互直通50周年記念ハンカチ...500円(税込) ●駅名看板マグネット(恵美須町・北千里)...各500円(税込) ●2連アクリルキーホルダー(4種)...各700円(税込)  | 
| 発売日・場所 | ●2019(令和元)年11月2日(土) 三管区合同(淡路駅・高槻市駅・京都河原町駅) 嵐山レールウェイフェスティバル会場(阪急嵐山駅) ●2019(令和元)年12月7日(土) 「北浜駅 相互直通50周年記念イベント」会場(大阪市高速電気軌道堺筋線 北浜駅)※下記参照  | 
| ■堺筋線「北浜駅 相互直通50周年記念イベント」について | |
| 開催日時 | 2019(令和元)年12月7日(土)10時〜15時 | 
| 開催場所 | 大阪市高速電気軌道 堺筋線 北浜駅 | 
| 内容 | ●相互直通50周年記念グッズの発売 ●Nゲージ走行会(新20系車両運転台の模型を使用した運転操作) ●ミニ地下鉄の運行 ●プラレールで遊べるブース ●写真撮影広場(ミニ制服・制帽の着用) ●展示広場(開通当時の写真・旧乗車券) など  | 
| ご案内 | ●Osaka Metro堺筋線—阪急京都線相互直通運転開始50周年記念事業について ・大阪市高速電気軌道ニュースリリース ・阪急阪神ホールディングスニュースリリース(PDFファイル)  | 












