
西武鉄道では,乗務員が自ら企画・立案した「スマ☆プラ企画」の一環として,2025(令和7)年12月7日(日)に開催する音鉄ツアー「特急レッドアロー号に乗って!録って!見よう!」への参加者を募集します(先着順).
このツアーでは,本イベントのために録音に特化した特別なダイヤを組み,朝ラッシュを想定した低〜中速域の走行や駅間最高速度での走行により,迫力のある「爆音」など,さまざまな音を体感できます.
写真:西武鉄道 10000系5次車 編集部撮影 南入曽車両基地で 2003-3-10(取材協力:西武鉄道)
※写真はイメージです.
| 開催日 | 2025(令和7)年12月7日(日) ※雨天決行,荒天中止. |
| 集合場所・時間 | ●午前の部・1日堪能コース...東伏見駅南口階段下 9時30分 ●午後の部...本川越駅2階改札外 13時40分 |
| ポイント | ●本イベントは,午前・午後の2部構成です.午前の部では,10000系で唯一のVVVF制御車両「10112編成」に乗車し,午後の部では,全国的にも希少となった10000系抵抗制御車両(編成未定)を使用し,VVVF制御車両とは異なる音の違いをじっくり味わえます. ●各部とも電動車には録音専用車両を設け,参加者がお持ちの録音機器を設置し,走行音を収録することが可能です. ●「1日堪能コース」は,各部両方への参加に加え,午前の部終了後に南入曽車両基地で,録音列車として使用される10000系2編成の床下や出庫点検を見学できます.10000系の裏側までじっくり観察できる貴重な機会です. ●参加者には,ツアーでしか手に入らないオリジナルノベルティグッズとして,旧特急乗務員バッジキーホルダーと車号銘板レプリカ(1日堪能コースのみ)がプレゼントされます. ※事前案内,参加時の注意事項については,下記のご案内ページ内4〜5ページ目をご覧ください. |
| 行程 | ●午前の部 ・9:30 東伏見駅集合 ・10:00 東伏見駅出発 ※車内での走行音をお楽しみください. ・10:45 本川越駅到着・解散 ●午後の部 ・13:40 本川越駅集合 ・14:05 本川越駅出発 ※車内での走行音をお楽しみください. ・14:45 東伏見駅到着・解散 ●1日堪能コース ・9:30 東伏見駅集合 ・10:00 東伏見駅出発 ※車内での走行音をお楽しみください. ・10:45 本川越駅到着 ・11:20 南入曽車両基地到着 ※10000系の見学会を行ないます. ・13:45 南入曽車両基地出発 ・14:05 本川越駅出発 ※車内での走行音をお楽しみください. ・14:45 東伏見駅到着・解散 |
| 募集人員 | 各コース30名(合計90名) |
| 対象 | 高校生以上 |
| 旅行代金 | ●午前の部・午後の部...各12000円 ●1日堪能コース...30000円 ※価格はいずれも税込です. |
| 申込先 | 「西武線アプリ」の「イベント」タブからお申し込みください. ※申込みには「西武線アプリ」の会員登録が必要です. ※西武線アプリの詳細については,こちらをご確認ください. |
| 申込期間 | 2025(令和7)年11月13日(木)11時〜30日(日)23時59分 ※先着順です.定員に達し次第,終了します. |
| ご案内 | 音鉄ツアー第2弾 特急レッドアロー号に乗って!録って!見よう!を開催します!(西武鉄道ニュースリリース,PDFファイル) |












