
富士急グループの富士山麓電気鉄道では,2025(令和7)年11月30日(日)に「富士急電車まつり2025」を開催します.
今回,河口湖線開業75周年を機に,6年ぶりに従来の「富士急電車まつり」として,子どもやご家族を中心に楽しんでいただける無料の体験型イベントをリニューアル開催します.
これまでの「電車まつり」の要素を踏襲しつつ,新たに100円の「こども1日フリーきっぷ」などの新企画を加え,沿線地域の活性化とファン層の拡大を目指します.
写真:富士急行「富士登山電車」 編集部撮影 富士急行電車修理工場にて 2009-8-7(取材協力:富士急行)
※写真はイメージです.
| 開催日時 | 2025(令和7)年11月30日(日)10時~16時30分 ※プログラムによって開催時刻は異なります. |
| 開催場所 | 富士急行線 河口湖駅,富士山駅隣接の電車修理工場,下吉田駅 |
| ■「こども1日フリーきっぷ」の発売 | |
| 料金 | ひとり100円 ※子どもは6歳から12歳までが対象です. |
| 適用区間 | 富士急行線 大月—河口湖間が1日乗り放題 ※特急券は別途必要です. |
| 発売期間 | 2025(令和7)年11月29日(土)23時59分まで ※前売り限定. ※購入後の払戻しは不可. |
| 発売場所 | Fujiyama Connect ※オンライン販売限定です. |
| ■「富士急電車まつり号」の運転 | |
| 内容 | ●イベント当日限定で,観光電車「富士登山電車」車両にオリジナルヘッドマークを掲出し,河口湖—下吉田間の臨時電車を計4往復運転します. ●そのほか,イベント開催時間帯の全列車の使用車両を,富士急行線WEBサイトで公開予定です. |
| ■鉄道イベント(3会場)の開催 (1)河口湖駅でのイベント(一部抜粋) | |
| 内容 | ●洗車機体験イベント(10時30分~,13時~の計2回) ※使用車両は当日の運用により決定します. ●乗務員考案!電車のペーパークラフト制作 ●特急富士回遊号車両の車内見学ツアー ●電車のダイヤ作成講座 ●お子様の初めてをサポートします「初めての電車乗車体験」(有料) |
| (2)電車修理工場でのイベント(一部抜粋) ※会場への交通...富士急行線「富士山駅」下車,徒歩約3分 | |
| 内容 | ●親子で参加!電車と綱引き(11時20分~,14時20分~の計2回) ●電車の掘り出しもの販売会 ●レールの穴あけ体験 ●電車の運転台見学 ●自分で書いた絵が電車に飾られる!お絵描きイベント |
| (3)下吉田駅でのイベント(一部抜粋) | |
| 内容 | ●オリジナルグッズ販売会 ●ブルートレインの無料開放 ●ミニトレインの運行 |
| ※各イベントの定員や応募方法は,後日富士山麓電気鉄道WEBサイトで案内されます. | |
| ■「富士急行線なぞときとれいんラリー」の開催 | |
| 内容 | ●開催当日,河口湖駅の展示車両「モ1号」前でチラシを受け取り,車両内に隠されたヒントを集め,近くにいるスタッフから出題されるクイズに挑戦してください. ●正解すると,富士急行線の電車が入った「オリジナルポストカード」がプレゼントされます. |
| ■富士急行線グッズの販売 | |
| 販売商品 | ●「絶叫戦隊ハイランダー号」のオリジナルグッズ 「絶叫戦隊ハイランダー号」運行開始記念入場券セット(670円)ほか ●富士急行線カレンダー2026 など |
| 販売時間 | 10時〜15時 |
| 販売場所 | 下吉田駅 ブルートレインテラス前 |
| ■「河口湖線開業75周年記念 河口湖駅オリジナル駅弁」の先行発売 | |
| 内容 | ●山梨県の駅弁販売店「丸政」とコラボしたオリジナルの駅弁「河口湖駅限定 山梨彩り弁当」を,2025(令和7)年12月1日(月)から河口湖駅構内のGateway Fujiyama 河口湖駅店で一般発売します. ●イベント同日は,河口湖駅モ1号前と下吉田駅ブルートレインテラス前で先行発売します. ※購入された方には,発売記念硬券が配布されます(先着500枚,お弁当1点購入につき1枚まで). |
| ご案内 | ●富士山麓電気鉄道 お知らせのページ ●河口湖線開業75周年記念イベント特設ページ |











