
JR東日本八王子支社では,2025(令和7)年11月22日(土)に三鷹保線センターで「『中央線レールフェスタ2025』~中央線を支える人(ヒト)と技術~」を開催します.
写真:JR東日本E233系0番代 目黒義浩撮影 吉祥寺—西荻窪間にて
※写真はイメージです.
| 開催日時 | 2025(令和7)年11月22日(土)10時〜15時 |
| 会場 | 三鷹保線センター ※駐車場はありません.公共交通機関でご来場ください. |
| 会場への交通 | 中央本線 東小金井駅下車,徒歩約7分 |
| 内容 | ■高所作業車 乗車体験(有料) ・受付時間...10時~,13時~(計2回) ・体験費用...ひとり1回300円(体験時に支払い) ・支払方法...Suicaなどの交通系ICでの決済のみ可. ※受付時に整理券が配布されます.整理券で体験時間をご確認ください. ※整理券1枚につき1名が乗車できます(定員になり次第,配付終了). ※体験は身長100cm以上の方に限ります(小学生未満の方は要保護者同伴). ※体験時は安全に配慮し,JR東日本指定の保護具などを着用していただきます. ■ATカート・軌陸車展示 ■ペーパークラフトワークショップ ■鉄道メンテナンスにまつわる展示 レール,PCマクラギ(コンクリートのマクラギ),制輪子(ブレーキの部分)やパンタグラフ舟体,LED発車標,ドローンが展示されます. ※LED発車標については,「高所作業車 乗車体験ブース」で展示します. ■JR東日本トレインシミュレータ(有料) ●体験時間...1組15分(体験10分・事前説明5分) ●体験組数...最大16組×2台 ●体験区間...中央線快速のうち,あらかじめ主催者で設定した区間 ●体験料金...1500円(税込) ●予約方法...JRE MALLチケットのページからお申し込みください. ●販売期間...2025(令和7)年11月7日(金)12時〜17日(月)12時 ※申込みには,JRE MALLへの会員登録が必要です. ※完売しなかった場合,整理券を配布し受付を行ないます(Suicaなどの交通系ICカード決済のみ可). ・整理券配布時間 10時~12時の回:10時 受付開始 13時~15時の回:13時 受付開始 ■起床装置・マジックハンド・列車非常停止ボタン体験 ■「ダンボールでんしゃ」&(株)JR中央線コミュニティデザインこども駅員制服記念撮影 ■中央線快速グリーン車 アテンダントお仕事紹介&体験 ■そのほか クラフトビール醸造所「中央線ビアワークス」による缶ビール販売 |
| 注意事項 | ※鉄道車両や保線車両の展示はありません. ※当日の天候や災害,鉄道の運行状況などにより,上記の内容を予告なく変更または中止とする場合があります. ※中止となった場合の交通費,宿泊費などは,JR東日本八王子支社では負担しません. ※会場にはトイレがありません. ※Suicaは東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です. |
| ご案内 | 「『中央線レールフェスタ2025』~中央線を支える人(ヒト)と技術~」を開催します!!(JR東日本八王子支社ニュースリリース,PDFファイル) |












