鉄道ファン2025年12月号(通巻776号)
『鉄道ファン』2025年12月号
2025年10月21日発売
特別定価1400円(税込)

12月3日
秩父鉄道,行田市駅始発“SL秩父曳き山夜祭り号”を運転

access_time
2025年10月30日掲載

秩父鉄道 SLパレオエクスプレス

秩父鉄道では,埼玉県秩父市で開催される「秩父夜祭」にあわせて,2025(令和7)年12月3日(水)に"SL秩父曳き山夜祭り号"を運行します.当列車は,行田市駅始発にて運行します(要事前申込,先着順).
 また,「秩父夜祭架線切り離し・屋台見学ツアー」(要事前申込,先着順)を実施するほか,秩父夜祭のルーツ「妙見七つ井戸」を巡るハイキング,「夜祭マルシェ」も実施します.

写真:秩父鉄道"SLパレオエクスプレス"  目黒義浩撮影
※写真はイメージです.

■"SL秩父曳き山夜祭り号"の運転
運転日2025(令和7)年12月3日(水)
集合・受付行田市駅改札前 14時30分~15時10分
運転区間・時刻行田市15:23発→熊谷15:37着・15:43発→ふかや花園→寄居→長瀞→皆野→秩父17:55着
※下りのみの運転です.
※秩父駅以外の途中停車駅でも降車できます.
編成C58 363号機+12系客車4両(全席指定席)+電気機関車1両
※運転状況により運転区間・時刻が変更になる場合があります.
※やむを得ず,急きょけん引機が蒸機から電気機関車に変更になる場合があります.
募集人数160名
※全席指定席です.
※1名につき,同行者含め4名まで申込み可.
※座席の位置は当日受付時にご案内します(座席は選択は不可).
※相席の場合もあります.
指定席券料金1名片道1300円(税込,大人・小児同額)
※別途乗車区間分の乗車券が必要です.交通系ICカード,秩父路遊々フリーきっぷデジタル版なども利用できます.
※支払いは,クレジットカード決済(一括払いのみ)です.
申込方法秩父鉄道のページから「受付専用サイト」にアクセスし,お申し込みください.
申込期間2025(令和7)年10月31日(金)10時〜11月25日(火)23時59分
※定員になり次第,受付終了.
■「秩父夜祭 架線切り離し・屋台見学ツアー」の催行
 祭事開催時の御花畑駅ホームで,貴重な架線切り離しと「秩父夜祭」の屋台通過見学・撮影ができるツアーです.
催行日2025(令和7)年12月3日(水)
※雨天決行,荒天中止.
集合場所秩父駅前 旧秩父鉄道観光バス秩父営業所前
行程秩父鉄道 秩父駅18:20~18:40 受付→秩父駅→(列車移動)→御花畑駅19:20ごろ着予定→御花畑駅ホーム特設スペースで架線切り離しや屋台の通過を見学→現地解散21:00ごろ
※御花畑駅1番線ホームに,参加者限定の撮影スペースが設置されます.
※特設エリアでの撮影時は,参加者はヘルメット・安全ベストを着用してください.
※当日の状況により,屋台の通過時間が変更になる場合があります.また,ツアー時間内にすべての屋台の通過を見学できません.
※当日の運行状況などにより,急きょイベント内容を変更または中止する場合があります.
募集人数20名(最少催行人員10名)
※高校生を除く18歳以上の方が参加できます(付添不可).
※申込者以外の方の参加・付添(未就学児含む)はできません.
参加料金1名20000円
※受付後に乗車する,下り秩父→御花畑間の乗車券を含みます.
※支払いは,クレジットカード決済(一括払いのみ)です.
申込方法秩父鉄道のページから「申込専用ページ」にアクセスし,お申し込みください.
申込期間2025(令和7)年11月5日(水)10時〜27日(木)23時59分
※定員になり次第,受付終了.
■そのほか
●特別企画ハイキング「秩父夜祭ルーツ『妙見七つ井戸』を巡り秩父神社へ」や,「夜祭マルシェ」については,秩父鉄道のページをご覧ください.
●「秩父夜祭」にともなう特別ダイヤの実施など
・12月3日(水)の「秩父夜祭大祭」にあわせて,秩父駅発着の列車を増発します.
・秩父--影森間では,屋台の通過にともない架線を切り離すため,19時30分ごろから22時30分ごろまでの間,列車の運転はありません.影森--三峰口間の列車運転にあわせて,秩父市立図書館前から影森駅まで無料バスが運転されます.
※臨時列車時刻は11月中旬ごろに,秩父鉄道WEBサイトなどで案内予定です.
ご案内12/3(水)行田市駅始発「SL秩父曳き山夜祭り号」(秩父鉄道ニュースリリース,PDFファイル)
秩父鉄道のページ
このページを
シェアする