
JR東日本八王子支社では,五日市線開業100周年を記念して,2025(令和7)年11月1日(土)から「五日市線 100th Anniversary」3rd stageを開催します.
3rd stageでは,「武蔵五日市駅まつり」の開催(11月15日)や「五日市線開業100周年記念入場券ラリー」の実施,拝島駅待合室・五日市線各駅駅名標の装飾,武蔵五日市駅前へのモニュメント設置を行ないます.
写真:JR東日本E233系0番代 編集部撮影 豊田電車区にて 2006-10-1(取材協力:JR東日本)
※写真はイメージです.
| ■「武蔵五日市駅まつり」の開催 | |
| 開催日時 | 2025(令和7)年11月15日(土)10時~15時 ※イベントにより,開催時間が異なります. |
| 開催場所 | 五日市線 武蔵五日市駅 |
| 参加費 | 無料 ※車両イベント参加には,改札内に入場するため入場券または乗車券が必要です. |
| 内容 | ●車両イベント ・開催時間...11時~14時 ・開催場所...武蔵五日市駅1番線 ・内容 1号車...車内放送体験,こども駅長制服で記念撮影 2号車...鉄道に関する検査体験,ヘッドマークやマスコンなどの展示 3号車...鉄道くじ,五日市線開業100周年記念グッズの販売 4号車...むかしの五日市線を思い出す展示コーナー,稲城長沼駅イベント引換所 5号車...自治体PRブース,5自治体イメージキャラクターグリーティング ※詳しくは,下記のご案内ページ2〜3ページ目をご覧ください. ・参加方法 (1)武蔵五日市駅改札外の受付ブースで「車両イベント参加券」を入手してください. ※配布時間...10時50分〜 (2)車両イベント参加券お持ちの方に限り,1番線に停車しているイベント車両へ入場できます. ※混雑緩和のため入場制限する場合があります. ※イベント列車は,輸送混乱などが発生した場合,ラッピング列車ではない車両が充当される可能性があります. ●フレア五日市イベント(10時~15時) ●五市マルシェ(10時~15時) ●スタンプラリー(11時~15時) |
| ■「五日市線開業100周年記念入場券ラリー」の開催 | |
| 開催期間 | 2025(令和7)年11月15日(土)〜2026(令和8)年3月31日(火) |
| 参加方法 | ●実施期間内に五日市線内(東秋留駅・秋川駅・武蔵引田駅・武蔵増戸駅・武蔵五日市駅)任意の3駅分入場券を購入し,武蔵五日市駅係員または昭島駅係員に提示された参加者に,特製ペーパークラフトがプレゼントされます. ●5駅分すべてを購入し,提示された参加者には,特製缶バッジ・記念台紙がプレゼントされます. ※ペーパークラフト,缶バッジには種類があり,選ぶことはできません. ※すべての景品は,なくなり次第終了です. |
| 景品引換場所 | ●武蔵五日市駅改札 ・引換時間...7時〜9時5分,11時〜11時50分,13時30分~14時30分,16時〜17時 ※武蔵五日市駅改札窓口は,上記時間帯以外は閉鎖されます. ●昭島駅改札 ・引換時間...7時〜19時 |
| ■「五日市線開業100周年記念プロジェクト」の実施 (1)「武蔵五日市駅モニュメント」の設置 | |
| 完成予定時期 | 2026(令和8)年2月ごろ |
| 設置場所 | 武蔵五日市駅前 |
| 内容 | ●行きかう人々,空の色,季節の風景を映し出し,周辺と調和しながら次の100年へ向けて地域の発展の象徴となります. ●訪れた記念としてのフォトスポットとして,魅力を発信するツールとして活用できます. |
| (2)待合室ラッピング・駅名標の装飾 | |
| 完成予定時期 | 2025(令和7)年11月ごろ |
| 実施場所 | 拝島駅1番線ホーム待合室,五日市線各駅 |
| 内容 | ●拝島駅1番線ホーム待合室のラッピング装飾と,五日市線各駅における一部の柱付き駅名標のデザイン装飾を行ないます. ●五日市線の個性豊かな7駅を7色で表現し,沿線の温かさと活気を感じられる空間を創出します. |
| ■そのほか ●西武信用金庫 現金封筒への五日市線開業100周年記念ロゴ(10月下旬〜予定) ●ウォーキングイベント「駅からハイキング」の開催(11月1日〜30日) ※詳しくは,下記のご案内ページ内4〜5ページ目をご覧ください. | |
| ご案内 | 「五日市線 100th Anniversary」1st stage,2nd stageに続き3rd stageを開催します!!(JR東日本八王子支社ニュースリリース,PDFファイル) |












