
叡山電鉄では,2025(令和7)年10月25日(土)に,修学院車庫で「第18回 えいでんまつり」を開催します.
今回は,100周年記念開催のため,終了時間を例年よりも30分延長します.
写真:叡山電鉄900系「きらら」 編集部撮影 修学院車庫にて 1997-9-20(取材協力:叡山電鉄)
※写真はイメージです.
開催日時 | 2025(令和7)年10月25日(土)10時〜16時 ※最終入場は15時30分まで.入場無料. ※雨天決行,荒天中止. |
会場 | 叡山電鉄 修学院車庫 ※会場に駐車場はありません.公共交通機関でお越しください. |
会場への交通 | 修学院駅下車,徒歩約5分 |
内容 | ■沿線でのイベント ●イベントトレイン「きらら」特別運行(有料,定員制) ※詳細はご案内のニュースリリース2ページ目をご覧ください. ●えいでんまつり スタンプラリー ・開催時間...10時〜15時30分(景品引換は16時まで) ・スタンプ設置場所...出町柳駅(改札内),八瀬比叡山口駅(改札外),貴船口駅(待合室「令月」),修学院車庫(会場内) ■修学院会場 ●洗車体験(時間制) ●ミニ電車「きらら」運行 ・開催時間...10時〜12時30分,13時〜15時30分 ●車掌体験(時間制,小学生以下対象) ●VR体験(時間制,小学生以上対象) ●技術体験(時間制) ●100周年記念コーナー「あのとき,わたしとえいでんと・・・」 「えいでんと過ごした思い出」メッセージを募集します. ●レールの重さ当てゲーム ●えいでんグッズの販売コーナー ●鉄道グッズなどの販売コーナー 出展社局...京阪電気鉄道,嵐電(京福電車),京都市交通局,阪堺電気軌道,銚子電鉄,嵯峨野観光鉄道,ひたちなか海浜鉄道,井原鉄道,高松琴平電鉄,京阪ザ・ストア,風の駅【旅の情報ステーション京都】,福井県京都事務所 ●「盆ラマ®」ワークショップ(定員制,有料) ※「盆ラマ®」は鉄道少年舎の登録商標です. ●貨車ステージ ブース出展社局によるPR,トークライブ ●縁日で遊ぼう!(有料) ●フードコーナー(有料) ■八瀬比叡山口会場 ●えいでん茶まつり 「茶道裏千家淡交会 京都東青年部」によるお茶会が実施されます.詳しくは,茶道裏千家淡交会 京都東青年部「えいでんまつり茶会」をご覧ください. ※各企画の開催時間など,詳しい情報は決まり次第,叡山電鉄WEBサイトやパンフレットで案内されます. |
ご案内 | ~叡山電車の車庫公開イベント~「第18回えいでんまつり」を10月26日(土)に開催します(叡山電鉄ニュースリリース,PDFファイル) |