

JR東日本新潟支社では,新潟車両センター所属の電気機関車EF64形・EF81形が,2025(令和7)年11月をもって旅客列車としての営業運転を終了することにあわせて,2025(令和7)年11月24日(月休)に,臨時列車“ありがとうEL号”を運転します.
また,“ありがとうEL号”の運転に先立ち,11月14日(金)には「ありがとうEF64&EF81撮影会@長岡」を開催します(オークション形式での販売).
※写真はいずれもJR東日本新潟支社ニュースリリースから
■“ありがとうEL号”の運転 | |
運転日 | 2025(令和7)年11月24日(月休) |
編成 | EF64形+12系7両(「ばんえつ物語」客車)+EF81形 ※1号車:オコジョ展望車両,4号車:展望車,7号車:グリーン車 |
運転区間・時刻 | ●“ありがとうEL1号”...長岡10:55発→新津11:42着 ●“ありがとうEL2号”...新津12:20発→長岡13:05着 ●“ありがとうEL3号”...長岡13:57発→新津14:44着 ●“ありがとうEL4号”...新津15:44発→長岡16:35着 ※種別は快速です(全車指定席,途中停車駅なし). ※売店営業はありません. ※指定席券は,運転日の1ヵ月前の10時から「えきねっと」予約,指定席券売機のほか,「みどりの窓口」で購入できます. |
そのほか | ●旅行商品の発売 JR東日本びゅうツーリズム&セールス企画・実施による,“ありがとうEL号”を使用した旅行商品を発売します. ・商品名 (1)「ありがとうEL号」で行く新津鉄道資料館 鉄路の記憶 (2)「ありがとうEL号」で行く越後美酒紀行 高野酒造酒造見学・原酒造酒彩館 (3)「ありがとうEL号」国鉄型リレー旅「SL 大樹・SLばんえつ物語・急行455/413系」 (4)「ありがとうEL号」夜行急行455・413系と特別貸切!直江津D51レールパーク (5)「ありがとうEL号」錦秋の弥彦神社・弥彦公園を楽しむ秋の鉄道旅 (6)「ありがとうEL号(新津→長岡)」乗車だけ楽しむフリープラン (7)【新潟駅発着】「ありがとうEL号(新津→長岡→新津)」乗車だけ楽しむフリープラン ※各商品の概要は,下記のご案内ページ内2ページ目をご覧ください. ・発売場所...JR東日本びゅうツーリズム&セールス「日本の旅,鉄道の旅」のページ ※インターネット限定 ・発売開始日...2025(令和7)年9月24日(水)14時 |
■ありがとうEF64&EF81撮影会@長岡 | |
開催日 | 2025(令和7)年11月14日(金) ※第4部のみ11月14日(金)〜15日(土) |
開催時間 | ●第1部:10時30分〜13時 ●第2部:14時30分〜17時 ●第3部:18時〜20時30分 ●第4部:22時〜翌日0時30分 ※撮影時間は各部120分程度を予定. |
会場 | 長岡駅南部構内収容庫(新潟県長岡市沢田) |
会場への交通 | ●信越本線 宮内駅下車,徒歩約20分 ●信越本線 長岡駅下車,徒歩約25分 |
使用車両 | ●EF64 1030,EF64 1031,EF64 1032 ●EF81 140 ※運用変更などにより,車両を用意できない場合があります. |
撮影環境 | 詳しくは,下記ニュースリリース内5ページ目をご覧ください. |
入札開始価格 | 各部1組120000円(税込) ※撮影会と区名札の合計価格です. |
発売数 | 各部限定1組(合計4組) ※1組最大2名まで参加可. |
参加条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
購入方法 | JRE MALL ショッピングのページにおいてオークション形式で販売されます. ※JRE MALLに会員登録(無料)して入札し,落札後はJRE MALL ショッピングのページでご購入ください. |
入札期間 | 2025(令和7)年9月24日(水)12時30分〜28日(日)23時59分 |
特別記念品 | 参加者には,実際に電気機関車で使用されていた区名札「長岡」を,各部につき2枚プレゼントします. |
そのほか | ●参加条件・注意事項などは,上記のJRE MALLチケット「JR東日本新潟支社」店ページで案内されます. ●取材メディア・JR東日本による写真や動画撮影を行なうことがあり,会場内の参加者が映り込む場合があります.また,テレビ放映・インターネット配信や新聞・雑誌・WEBサイトなどに掲載される場合があります. |
ご案内 | ~鉄路を支えた電気機関車、これまでの感謝を乗せて~「ありがとうEL号」を運転します!(JR東日本新潟支社ニュースリリース,PDFファイル) |