鉄道博物館では,JR東日本大宮支社が取り組む「Saikyo Festa」の一環として,実際に埼京線に乗務している渋谷統括センター・大宮統括センターの乗務員による「埼京線乗務員のお仕事紹介」イベントを,2025(令和7)年9月23日(火祝)に開催します.
ふだん聞くことのできない運転士と車掌の仕事の裏側まで現役乗務員が解説します.お仕事の疑問などを直接聞くこともできるイベントです.
参加には「てっぱく抽選アプリ」での申込みが必要です.
写真:JR東日本E233系7000番代 編集部撮影 川越車両センターにて 2013-6-12(取材協力:JR東日本)
※写真はイメージです.
| 開催日 | 2025(令和7)年9月23日(火祝) |
| 開催時間 | (1)12時〜(2)13時〜(3)14時〜 ※各回約30分程度 |
| 開催場所 | 北館 てっぱくホール |
| 対象 | 小学生以下 |
| 定員 | 各回20組 ※小学生以下のお子さまを含む1組4名まで参加可能です. |
| 内容 | 運転士の1日のお仕事を,クイズを盛り込みながら楽しく紹介します. |
| 参加方法 | てっぱく抽選アプリでの申込みが必要です. ※アプリは,鉄道博物館のページからダウンロードできます. |
| ■鉄道博物館について | |
| 所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47 |
| 交通 | JR大宮駅からニューシャトル「鉄道博物館(大成)駅」下車,徒歩1分 ※詳しいアクセス方法は,鉄道博物館のページをご覧ください. |
| 入館料金 | ●前売り(前日まで)...一般1500円,小中高生500円,幼児(3歳以上未就学児)200円 ●当日料金...一般1600円,小中高生600円,幼児(3歳以上未就学児)300円 ※オンラインで入館券の事前販売を行なっています.詳しくは鉄道博物館のページをご覧ください. ※セブンイレブン,ローソン,ミニストップで事前に入館券を購入することもできます. ※毎日10時に,鉄道博物館入口にある券売機での「入館券」を販売していますが,スムーズに入館していただくため,事前にオンライン入館券を購入,またはコンビニエンスストアでの事前購入にご協力ください. ※団体料金など,詳しくは,鉄道博物館のページをご覧ください. |
| 開館時間 | 10時~17時(入館は16時30分まで) |
| 休館日 | 毎週火曜日および年末年始 |
| ご案内 | 「埼京線乗務員のお仕事紹介」イベントを開催します!!(鉄道博物館WEBサイト,PDFファイル) |










