
阪急電鉄では,2025(令和7)年10月25日(土)・26日(日)の2日間,「阪急レールウェイフェスティバル2025 in 正雀工場」を開催します(要事前申込,抽選制).
今回から,「阪急電鉄鉄道ファンクラブ」会員限定先行応募も行ないます。
写真:阪急電鉄2300系 編集部撮影 正雀車庫にて 2024-4-16(取材協力:阪急電鉄)
※写真はイメージです.
開催日時 | 2025(令和7)年10月25日(土)・26日(日)9時~15時 ※入場は時間指定制(いずれか1日のみに応募可). ※入場無料. |
会場 | 阪急電鉄 正雀工場 |
会場までの交通 | 阪急京都線正雀駅下車,すぐ |
定員 | 各日8750名 ※応募者多数の場合は,抽選です. |
おもな内容 | ●事前応募が必要なコーナー 参加応募イベントは,以下から組み合わせて応募してください. (1)時間指定あり参加応募イベント(年齢制限なし) ・みんなで学ぼう、防災でんしゃ ~ひろげよう防災の輪~ (2)時間指定あり参加応募イベント ※以下から希望のイベントいずれか1つに応募できます. ・トレイントイで遊ぼう 対象...2歳以上小学生以下のお子さま ・運転シミュレータを操作しよう! 対象...4歳以上小学生以下のお子さま ・キッズステーション 対象...4歳以上小学生以下のお子さま ・アルナ号でGO!! 対象...小学生以下のお子さまとそのご家族(4名まで可) ・疾走!軌道ライド体験(25日のみ) 対象...小学生以下のお子さまとそのご家族(3名まで可) ・大形保線機械(マルチプルタイタンパ)運転台にて写真撮影会(26日のみ) 対象...5歳以上小学生以下のお子さまとそのご家族 ●事前応募が不要なコーナー ・はしれ!ちびっこ電車! 対象...3歳以上小学生以下のお子さま ・35tクレーンの実演 ・阪急ミュージアム ・BL(蓄電池式機関車)展示 ・表示幕でビンゴ!! ・電車装置およびパネルの展示 ・架線作業車の展示と記念撮影 ・券売機・改札機を使ってみよう ・模型で分かる!信号機と放送装置 ・大形保線機械(マルチプルタイタンパ)による展示と実演(26日のみ) ・「阪急電車館 館長」によるステージイベント ・保線用機械と写真撮影(25日のみ,4歳以上小学生以下対象) ・ラッピング列車「カービィ号」&カーボンニュートラルトレイン車両探検 ※車両内での休憩,飲食は不可. ・阪急電鉄社員などによる演奏会(26日のみ) ・エアーでシュート!(4歳以上小学生以下対象) ●グッズ販売 ※詳しくは,特設WEBサイトをご覧ください. |
応募方法 | 特設WEBサイトから応募フォームへアクセスし,応募してください. |
応募期間 | ●阪急電鉄鉄道ファンクラブ 先行応募 2025(令和7)年8月26日(火)10時〜9月5日(金)23時59分 ※ファンクラブ会員は,定員を超えない限り,申込みをされた方全員参加できます(会員を含む最大4名まで可). ※時間指定のある参加応募イベントは抽選です. ●一般応募 2025(令和7)年9月8日(月)10時〜19日(金)23時59分 |
発表 | 2025(令和7)年10月7日(火)10時から8日(水)18時までの間に,応募時に登録されたメールアドレスあてに通知されます. |
※応募方法や入場方法などについて従来から変更している箇所があります.ページ下部に掲載されている注意事項を必ずすべてご一読ください。 | |
ご案内 | ●阪急レールウェイフェスティバル2025開催決定!(レールファン阪急のページ) ●イベント特設WEBサイト |