京都鉄道博物館では,TVアニメ「銀河鉄道999」の放送開始45年を記念して,2023(令和5)年12月9日(土)から2024(令和6)年2月4日(日)までの間,「特別企画「銀河鉄道999展」」を開催します.
アニメ資料展示をはじめ,松本零士先生追悼コーナー,蒸気機関車装飾,特別撮影会などを開催します.
©松本零士/零時社・東映アニメーション
©プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所 Z・TX
※画像:京都鉄道博物館ニュースリリースから
| ■特別企画「銀河鉄道999展」について | |
| 開催期間 |
2023(令和5)年12月9日(土)〜2024(令和6)年2月4日(日) ※休館日を除く. |
| 開催場所 | 本館 2F 企画展示室 ほか |
| 内容 | ●「銀河鉄道999」の世界へ ●アニメ資料展示コーナー ●フォトスポットの設置 ●『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』コラボコーナー ●松本零士先生追悼コーナー ●蒸気機関車装飾 ※詳しくは,京都鉄道博物館ニュースリリース(PDFファイル)をご覧ください. |
| ■イベント開催記念ヘッドマーク掲出SLスチーム号の運転について SLスチーム号にイベント開催記念ヘッドマークを掲出するほか,乗車券の券売機や客車内などのアナウンスを鉄郎とメーテルが担当します. |
|
| 運転時間 | 11時~16時の間で,おおむね30~60分に1本運転 ※詳しい時刻は,京都鉄道博物館WEBサイトまたはインフォメーションでご確認ください. |
| 開催場所 | SLスチーム号のりば |
| 乗車料金 | 高校生以上300円,3歳~中学生100円 ※要入館料 ※乗車券は,SLのりばの券売機で購入してください. ※都合によりヘッドマークを変更する場合があります. |
| 内容 | ●券売機案内放送 ・開催時間...10時〜15時57分(最終チケット販売終了時刻)随時 ●車内案内放送 ・開催時間...SLスチーム号運行時間帯 ●転車台回転案内放送 ・開催時間...16時3分ごろ(最終のSLスチーム号出発後) |
| ■特別撮影会について SLスチーム号のりば付近に,C62 2,オハ46 13,マイテ49 2を連結し,999号の装飾をして展示します. (1)開催概要 |
|
| 開催日時 | 2023(令和5)年12月16日(土)17時30分~19時30分(最終受付19時) |
| 開催場所 | 扇形車庫エリア ※開催時間に限り,一脚・三脚の使用は可能. |
| 参加方法 | 電子チケット「アソビュー!」で販売する特別撮影会チケットをご購入下さい. |
| (2)チケットについて | |
| 発売価格 | 1800円(3歳以上,一律料金) |
| 発売場所 | 電子チケット「アソビュー!」 |
| 発売開始日時 | 2023(令和5)年11月30日(木)16時30分 ※京都鉄道博物館WEBサイトなどで,購入リンクが掲載されます. ※キャンセルは開催日前日の23時59分まで可能. |
| 発売数 | 限定100枚 |
| ■そのほか ●本館2Fレストランでの,鉄郎の愛する「味噌ラーメン」(1100円)の販売(12月9日~2024年2月4日) ●2024(令和6)年1月以降の開催予定イベント ・999装飾車両展示(1月11日〜2月4日) ・なりきり衣装体験(1月11日〜2月4日) ※詳しくは,京都鉄道博物館ニュースリリース(PDFファイル)をご覧ください. |
|
| ■京都鉄道博物館について | |
| 所在地 | 京都府京都市下京区観喜寺町 |
| 交通 | JR山陰本線(嵯峨野線)梅小路京都西駅下車,徒歩約2分 ※上記以外でのアクセス方法は,京都鉄道博物館のページをご覧ください. |
| 入館料金 | 一般1500円,大学生・高校生1300円,中学生・小学生500円,幼児(3歳以上未就学児)200円 ※団体料金など,詳しくは京都鉄道博物館のWEBサイトをご覧ください. |
| 開館時間 | 10時〜17時(入館は16時30分まで) |
| 休館日 | 毎週水曜日および年末年始(12月30日〜1月1日) ※祝日,春休み,夏休みなどは開館します. ※休館日について,詳しくは京都鉄道博物館のページをご覧ください. |
| ご案内 | ●TVアニメ放送45周年記念 特別企画「銀河鉄道999展」開催のおしらせ(京都鉄道博物館ニュースリリース,PDFファイル) ●TVアニメ放送45周年記念 特別企画「銀河鉄道999展」詳細のおしらせ(京都鉄道博物館ニュースリリース,PDFファイル) |










