写真:京阪電気鉄道3000系 編集部撮影 寝屋川車両基地にて 2021-1-20(取材協力:京阪電気鉄道)
京阪電気鉄道と中之島高速鉄道では,中之島線開業と3000系の営業運転開始15周年を記念した各種イベントを開催します.
▲掲出される15周年記念ヘッドマークのイメージ
▲発売される京阪電車3000系ナップサックのイメージ
2023(令和5)年10月15日(日)に開催される「駅祭ティング2023 in 中之島公園」では,3000系をデザインした新商品を販売するほか,同日から12月29日(金)まで2種類のスタンプラリーを開催します.
さらに,10月16日(月)から11月26日(日)までの間,3000系全6編成に15周年記念ヘッドマークを掲出して運転します.また,10月下旬からYouTubeアカウント「京阪電車チャンネル」などで,記念動画を公開します.
| ■駅祭ティング2023 in 中之島公園 京阪電車オリジナルグッズ販売会 | |
| 開催日時 | 2023(令和5)年10月15日(日)10時30分~16時 |
| 開催場所 | 中之島公園 ※京阪中之島線 なにわ橋駅下車すぐ. ※詳しくは,鉄道イベント9月15日掲載記事をご覧ください. |
| 品目 | ●京阪電車3000系ナップサック...2600円 ●京阪電車3000系 チェンジングクリアファイル...400円 ●京阪電車駅名標アクリルキーホルダー(中之島駅)...700円 ※価格はいずれも税込です. |
| ■スタンプラリー (1)第1弾「SANZEN-HIROBAへ電車 de ラリー」 |
|
| 開催期間 | 2023(令和5)年10月15日(日)〜22日(日) |
| 概要 | ●10月15日(日)開催の「駅祭ティング2023 in 中之島公園」会場 京阪電車オリジナルグッズ販売場所で,スタンプカードが配布されます. ●2ヵ所のラリーポイントのスタンプを集めると,下記の賞品がプレゼントされます. |
| ラリーポイント | ●アートエリアB1(京阪中之島線 なにわ橋駅下車,駅構内) ●SANZEN-HIROBA(京阪本線 樟葉駅下車,KUZUHA MALL内) |
| 賞品 | 京阪電車オリジナルトレーディングカード |
| 賞品引換 | SANZEN-HIROBA内のスタッフにお声かけください. |
| (2)第2弾「デジタル駅スタンプラリー」 | |
| 開催期間 | 2023(令和5)年10月23日(月)〜12月29日(金) |
| 概要 | ●10月23日(月)から大阪府・京都府・滋賀県で初の「エキタグ」が導入されます.中之島線開業15周年を記念して,期間限定で大江橋駅となにわ橋駅のデジタル駅スタンプを配信し,スタンプラリーを開催します. ●計6ヵ所に設置されるデジタルスタンプをすべて集めると,もれなく3000系運用15周年記念デジタルスタンプがプレゼントされます. ●さらに,抽選で10名の方に,京阪電車オリジナルNFTコンテンツがプレゼントされます. |
| ラリーポイント | ●中之島,渡辺橋,大江橋,なにわ橋,京橋の各駅(いずれも駅事務室付近) ●SANZEN-HIROBA(KUZUHA MALL内) ※混雑状況などにより,ラリーポイントの場所を変更する場合があります. ※デジタルスタンプの取得時間・取得場所は,アプリ内スタンプ帳の「i」マークをタップしてご確認ください. |
| 賞品 | ●達成者全員:3000系運用15周年記念デジタルスタンプ ●抽選10名:京阪電車オリジナルNFTコンテンツ ※ラリー達成者は自動エントリーされます.当選者には期間終了後,アプリ内の「お知らせ」でご案内します. |
| 注意事項 | ※各種ラリーに参加する場合,乗車券が必要です. ※各種ラリーを目的とした途中下車はできません. |
| ■15周年記念ヘッドマークの掲出 京阪線を走行する3000系に,特製ヘッドマークを掲出します. |
|
| 掲出期間 | 2023(令和5)年10月16日(月)〜11月26日(日) |
| 掲出車両 | 3000系 全6編成 |
| ■記念動画の公開 中之島線の開業当時を振り返りながら,中之島エリアの魅力を紹介します. |
|
| 公開日 | 2023(令和5)年10月下旬 ※公開日の詳細につきましては,京阪電車公式X「京阪電車おでかけ情報(@okeihan_net)」で案内されます. |
| 公開場所 | ●YouTubeアカウント「京阪電車チャンネル」 ●SANZEN-HIROBA(KUZUHA MALL内)マルチディスプレイ |
| ご案内 | 中之島線開業&3000系営業運転開始15周年記念イベントを実施(京阪電気鉄道ニュースリリース,PDFファイル) |









