京都鉄道博物館では,2023(令和5)年5月13日(土)・14日(日)の2日間,車両解説セミナー「クハ489形1号車」を開催します.
写真:京都鉄道博物館のクハ489-1  編集部撮影(取材協力:JR西日本/京都鉄道博物館)
※写真はイメージです.
| 開催日時 | 
2023(令和5)年5月13日(土)〜14日(日) 11時〜/13時30分〜/15時〜 ※所要時間40分  | 
| 開催場所 | 京都鉄道博物館 本館1F 583系電車後ろ | 
| 参加料 | 無料 ※要入館料 | 
| 参加方法 | 開催場所で開催時刻の30分前から整理券を配布 ※整理券がなくなり次第,受付終了  | 
| 定員 | 各回30名 | 
| そのほか | ●「京都鉄道博物館 ワークショップスタンプカード」対象です. | 
| ■京都鉄道博物館について | |
| 所在地 | 京都府京都市下京区観喜寺町 | 
| 交通 | JR山陰本線(嵯峨野線)梅小路京都西駅下車,徒歩約2分 ※上記以外でのアクセス方法は,京都鉄道博物館のページをご覧ください.  | 
| 入館料金 | 一般1500円,大学生・高校生1300円,中学生・小学生500円,幼児(3歳以上未就学児)200円 ※団体料金など,詳しくは京都鉄道博物館のページをご覧ください. ※新型コロナウイルス感染症対策はこちら(PDFファイル)をご覧ください.  | 
| 開館時間 | 10時〜17時(入館は16時30分まで) | 
| 休館日 | 毎週水曜日および年末年始 ※祝日,および,春休み(3月25日~4月7日)・夏休み(7月21日~8月31日)の水曜日は開館します. ※休館日について,詳しくは京都鉄道博物館のページをご覧ください.  | 
| ご案内 | 5月開催のイベントのおしらせ(京都鉄道博物館ニュースリリース,PDFファイル・2ページ目) | 










