一般社団法人東京ステーションシティ運営協議会とJR東日本東京支社では,「鉄道開業150年」と「新幹線YEAR2022」を記念して,2022(令和4)年10月8日(土)から10日(月祝)までの間,東京駅八重洲口グランルーフ2階デッキなどで「親子でワクワク!鉄道フェスタ in 東京駅」を開催します(一部イベントは要事前申込,先着順).
※画像:東京ステーションシティPR事務局提供
| 開催期間 | 2022(令和4)年10月8日(土)〜10日(月祝)各日10時〜16時 | 
| 開催場所 | JR東京駅八重洲口グランルーフ2階デッキ ほか | 
| ■親子で体験!鉄道のお仕事(要事前申込・有料) | |
| 内容 | 鉄道に関わるお仕事(駅員・アテンダント・新幹線のおそうじ)体験を,各会社の社員がE7系で実際に使用されていた座席で提供します. | 
| 開催時間 | 1日4回開催.各回事前予約制(先着順) 下記のいずれかにご予約ください. (1)10時20分〜11時10分,(2)11時40分〜12時30分,(3)13時50分〜14時40分(4)15時10分〜16時 ※各回,開始時間の10分前までに会場へお越しいただき,受付を済ませてください.  | 
| 開催場所 | 八重洲口グランルーフ2階 デッキ | 
| 定員 | 各回限定12組24名 ※1日48組96名(3日間 合計144組288名) ※小学生以下のお子さまとその保護者の1組2名でお申し込みください. ※お子さまが2名以上いる場合には,別途申込みが必要です.  | 
| 参加費 | 1組2名あたり 1500円(税込) | 
| 参加賞 | 参加されたお子さまには,参加記念パスケースや「とれたんず」E5はやぶさくんのお面がプレゼントされます. | 
| 予約方法 | オンラインイベント管理サービス「Peatix(ピーティックス)」で予約し,参加費は当日,会場での受付時に現金でお支払いください. ※詳細はニュースリリース(PDFファイル)の2ページ目をご覧ください.  | 
| ■トミカ・プラレールわくわくパーク(有料) | |
| 開催場所 | 八重洲口グランルーフ2階 デッキ | 
| 内容・料金 | ●トミカつり...1回500円(税込) ●プラレールあみだくじ...1回500円(税込) ●プラレースのジオラマ展示...見学・撮影自由 ※支払いはいずれも現地にて,現金のみの取扱いです.  | 
| ■集めてワクワク!鉄道車両イラストシールラリー | |
| 内容 | ●懐かしの車両や最新の車両など,東京駅内6ヵ所で貰える「鉄道車両イラストシール」を,駅構内(改札外)を歩きながら集めると,トミカ・プラレールわくわくパークの1コンテンツを無料で体験できます. ●さらに,抽選で300名の方(3日間合計)に対象施設で利用いただける500円分の「お買い物ご飲食券」がプレゼントされます.  | 
| 開催場所 | 八重洲口グランルーフ2階 デッキ,JR東京駅内6ヵ所 | 
| 開催時間 | 各日10時〜15時30分 ※最終日のパンフレット配布は15時ごろまで.  | 
| 参加費 | 無料 | 
| ■そのほか 本イベントのほか,東京駅丸の内駅舎保存・復原工事完成10年に関するイベント情報や鉄道開業150年記念メニューなどが掲載された特設WEBサイトを公開しています.  | 
|
| URL | http:// | 
| ご案内 | ●『親子でワクワク!鉄道フェスタ in 東京駅』を開催(東京ステーションシティ運営協議会・JR東日本東京支社 共同ニュースリリース,PDFファイル) ●東京ステーションシティWEBサイト  | 










