京都鉄道博物館では,2020(令和2)年2月22日(土)から,企画展「ハローキティ新幹線 展」を開催します.
※開催期間が延長されました(6月4日追記).
| ■企画展「ハローキティ新幹線 展」 | |
| 開催期間 | 2020(令和2)年2月22日(土)〜9月6日(日) |
| 内容など | ●イントロダクション 「ハローキティ新幹線」が誕生するまでのコンセプトストーリーや西日本エリアに展開している「地域 ハローキティ」を紹介します. ●「ハローキティ新幹線」外装デザイン・内装デザイン ・「ハローキティ新幹線」の外装デザインを走行シーンやパネルで紹介します. ・内装デザインは,特別な展示スペースとなっている1号車,フォトスポットもある2号車など,公式WEBサイトでも掲載されていないアングルが公開されます. ●地域 ハローキティ 地域を結ぶ案内人である「地域 ハローキティ」が山陽新幹線エリアの地域の魅力を紹介します. ●ハローキティ はるか ・特急“はるか”号は現在,一部の列車を「和のおもてなし」をテーマとした「ハローキティ はるか」として運転しています(全3種類). ・今回の企画展では,4種類目のデザインを初めてお披露目します. |
| ■500系新幹線「ハローキティ新幹線」仕様ラッピング | |
| 開催期間 | 2020(令和2)年2月22日(土)〜9月8日(火) |
| 開催場所 | 本館1階 500系新幹線車両 |
| 内容 | 企画展にあわせて,常設展示されている500系新幹線の先頭車両(521-1)に「ハローキティ新幹線」仕様のラッピングを実施します. |
| ■そのほか 上記以外にも限定イベントや,企画展初日にオープニングイベントの開催が予定されています. ※詳しくは,追って発表されます. |
|
| ■京都鉄道博物館について | |
| 所在地 | 京都府京都市下京区観喜寺町 |
| 交通 | JR山陰本線(嵯峨野線)梅小路京都西駅下車,徒歩約2分 ※上記以外でのアクセス方法は,京都鉄道博物館のページをご覧ください. |
| 入館料金 | 一般1200円,大学生・高校生1000円,中学生・小学生500円,幼児(3歳以上未就学児)200円 ※団体料金など,詳しくは京都鉄道博物館のページをご覧ください. |
| 開館時間 | 10時~17時30分(入館は17時まで) |
| 休館日 | 毎週水曜日および年末年始 ※祝日,および,春休み(3月25日~4月7日)・夏休み(7月21日~8月31日)の水曜日は開館します. ※休館日について,詳しくは京都鉄道博物館のページをご覧ください. |
| ご案内 | ●企画展「ハローキティ新幹線 展」の開催について ・京都鉄道博物館ニュースリリース(PDFファイル) ・開催期間延長後の案内チラシ(京都鉄道博物館のページ,PDFファイル) |










