京都鉄道博物館では,3両のC62形蒸気機関車を保存しており,このうちC62形2号機は現在,SL第2検修庫で定期メンテナンスを実施しています.京都鉄道博物館では,これにあわせて,C62形を解説する蒸気機関車セミナーを実施します(要整理券・当日配布).
写真:JR西日本ニュースリリースから
| 開催日時 |
2018(平成30)年4月14日(土)・15日(日) 11時〜,13時30分〜,15時〜 ※各回とも30分程度. |
| 整理券配布場所 | 扇形車庫 ※参加には,各回30分前から配布される整理券が必要です. |
| 定員 | 各回40名 |
| 集合場所 | 扇形車庫 ※階段を上り下りするため,車椅子・ベビーカーは使用できません. |
| 内容 | ●C62形の特徴の解説 ●京都鉄道博物館で保存しているC62形の来歴の紹介 ●ふだんは公開しないSL第2検修庫内からの,メンテナンス中のC62形2号機の見学 |
| ■京都鉄道博物館について | |
| 所在地 | 京都府京都市下京区観喜寺町 |
| 交通 | JR京都駅下車,中央口から西へ徒歩約20分 ※バスなどの詳しいアクセス方法は,京都鉄道博物館のページをご覧ください. |
| 入館料金 | 一般1200円,大学生・高校生1000円,中学生・小学生500円,幼児(3歳以上未就学児)200円 ※団体料金など,詳しくは京都鉄道博物館のページをご覧ください. |
| 開館時間 | 10時~17時30分(入館は17時まで) |
| 休館日 | 毎週水曜日および年末年始 ※祝日,および,春休み(3月25日~4月7日)・夏休み(7月21日~8月31日)の水曜日は開館します. ※休館日について,詳しくは京都鉄道博物館のページをご覧ください. |
| ご案内 | 蒸気機関車セミナー「C62形蒸気機関車」の開催について(JR西日本ニュースリリース) |










