鉄道博物館では,2017(平成29)年4月27日(木)から,「科学ステーション」「キッズプラザ」をオープンします.
なお,今後,2018(平成30)年夏の新館オープンまでおおむね1ヵ月に1ヵ所のペースで本館リニューアル個所のオープンが続きます.
| オープン日時 | 2017(平成29)年4月27日(木)10時 |
| 概要 | ●科学ステーション 旧ラーニングゾーン2・3Fに新設されるもので,鉄道の科学をテーマに,隠された不思議を発見し,科学の視線で探究することで鉄道の仕組みを理解することができる実験形ミュージアムです. ●キッズプラザ 科学ステーション階下,1Fに新設されます. 公募をもとにラッピングを決めた103系電車,乳幼児ゾーン,プラレール(発売元:タカラトミー)で遊べるゾーンなど,お子さまが鉄道に触れながら遊べる場所です. |
| ■鉄道博物館について | |
| 所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47 |
| 交通 | JR大宮駅からニューシャトル「鉄道博物館(大成)駅」下車,徒歩1分 ※詳しいアクセス方法は,鉄道博物館のページをご覧ください. |
| 入館料金 | 一般1000円,小中高生500円,幼児(3歳以上未就学児)200円 ※団体料金など,詳しくは鉄道博物館のページをご覧ください. |
| 開館時間 | 10時~18時(入館は17時30分まで) |
| 休館日 | 毎週火曜日および年末年始 ※春休み,夏休みなど学校の長期休業中の火曜日は,開館する場合があります. ※休館日について,詳しくは鉄道博物館のページをご覧ください. |
| ご案内 | 「科学ステーション」「キッズプラザ」のオープンについて(鉄道博物館WEBサイト,PDFファイル) |










