鉄道博物館では,保存・展示中の200系新幹線で実際に使われていた放送装置を使った,車内放送体験のイベントを行なっています.
| 開催期間 | 2016(平成28)年10月19日(水)~毎日実施 ※休館日を除く,13時30分〜14時30分. |
| 対象 | 内容は小学生向けですが,どなたでもご参加いただけます. |
| 定員 | 定員はありませんが,参加者多数の際は終了時間よりも早く受付を締め切ります. |
| 参加方法 | 開催時間中に,ヒストリーゾーン1F 200系新幹線横まで,直接お越しください. |
| 料金 | 無料(入館料のみ) |
| そのほか | ご見学のみのお客さまも,200系新幹線の車内で,車内放送のようすをお聞きいただけます. |
| ■鉄道博物館について | |
| 所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47 |
| 交通 | JR大宮駅からニューシャトル「鉄道博物館(大成)駅」下車,徒歩1分 ※詳しいアクセス方法は,鉄道博物館のページをご覧ください. |
| 入館料金 | 一般1000円,小中高生500円,幼児(3歳以上未就学児)200円 ※団体料金など,詳しくは鉄道博物館のページをご覧ください. |
| 開館時間 | 10時~18時(入館は17時30分まで) |
| 休館日 | 毎週火曜日および年末年始 ※春休み,夏休みなど学校の長期休業中の火曜日は,開館する場合があります. ※休館日について,詳しくは鉄道博物館のページをご覧ください. |
| ご案内 | 「新幹線の車内放送体験」の実施について(鉄道博物館WEBサイト,PDFファイル) |










