九州鉄道記念館では,8周年記念イベント「鉄道の祭典」を2011(平成23)年8月6日(土)・7日(日)に開催します.
| ■鉄道のしごと体験(運転士編) JR九州で働く運転士といっしょに,鉄道のしごとを体験します.列車の運転台や,信号機,確認動作など貴重な体験ができます. |
|
| 開催期間 | 2011(平成23)年8月6日(土)・7日(日) |
| 受付 | 午前の部10時~,午後の部14時~ ※定員になり次第,受付終了. |
| 定員 | 1回30名 |
| 対象 | 4歳~小学生 |
| 受付場所 | 九州鉄道記念館 赤レンガ前 |
| 備考 | 事前予約は行なっておりません. |
| ■ミニ新幹線800系「つばめ」の運行 子どもたちに大人気のミニチュアサイズの新幹線「つばめ」が館内を元気よく走ります. |
|
| 開催期間 | 2011(平成23)年8月6日(土)・7日(日) 10時30分~12時30分,13時30分~15時30分 |
| 場所 | 九州鉄道記念館 展示車両横ミニ線路 |
| 料金 | 一人1回100円 |
| ■C59 1の運転台公開 通常入ることのできない展示車両C59 1(蒸気機関車)の運転台を公開 |
|
| 開催期間 | 2011(平成23)年8月6日(土)・7日(日) 9時~,10時30分~,15時~ ※公開時間は1回45分程度 |
| ■鉄道ジオラマ教室 | |
| 開催期間 | 2011(平成23)年8月6日(土)・7日(日) 13時~,15時30分~(1回75分程度) |
| 募集定員 | 各回とも15人 ※参加希望のお客様は,各回30分前に2階情報コーナーにお集まりください.応募多数の場合は先着順とします. |
| 場所 | 九州鉄道記念館 本館2階 情報コーナー |
| 対象 | 小学3年生以上 ※10歳以下の場合は保護者同伴. |
| 参加費 | 一人1回1500円 |
| 事前予約 | 必要事項(住所・氏名・年齢・電話番号・参加希望の日時)を記入のうえ,下記アドレスあてにメールでお申し込みください. メールアドレス : kosaku-k@hotmail.co.jp 工作教室 事務局 |
| 応募期限 | 8月4日(木)まで. ※ただし,各回15名に達し次第締め切ります. |
| ■そのほか それいけアンパンマンショー,ステージイベントなども開催されます.詳しくは九州鉄道記念館のページをご覧ください. |
|
| ■九州鉄道記念館について | |
| 所在地 | 福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 |
| 入館料金 | 大人300円,4歳以上中学生以下150円 ※4歳未満は無料です. ※団体料金など,詳しくは九州鉄道記念館のページをご覧ください. |
| 開館時間 | 9時~17時(入館は16時30分まで) |
| 休館日 | 第2水曜日(ただし8月は除く). 7月は,第2水・木曜日. ※第2水曜日が祝日の場合は、翌日に休館日を振り替えます. |
| 交通 | JR門司港駅下車,徒歩3分 ※詳しいアクセス方法は,九州鉄道記念館のページをご覧ください. |
| ご案内 | 九州鉄道記念館WEBサイト |










