東京都葛飾区の郷土と天文の博物館では,鉄道史研究家の三宅俊彦氏を講師に招き,「時刻表の歴史と楽しみ方」をテーマにした講演会を2011(平成23)年6月18日(土),25日(土)に開催します.
| 講座名 | 鉄道史講座1 | 
| テーマ | 時刻表の歴史と楽しみ方 | 
| 講師 | 三宅俊彦氏(鉄道史研究家) | 
| 開催日 | 2011(平成23)年6月18日(土),25日(土)※全2回 | 
| 受講料 | 500円 | 
| 申込み方法 | 往復ハガキに「鉄道史講座」と明記し,住所・氏名・年齢・電話番号を書いてお申し込みください.応募者多数の場合は抽選となります.なお,葛飾区Webサイトからの電子申請も可能です. | 
| あて先 | 〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所生涯学習課  | 
| 締切 | 2011(平成23)年6月3日(金) | 
| 問合せ先 | 葛飾区教育委員会事務局 生涯学習課区民大学担当係(電話:03-5654-8475) | 
| ■ 郷土と天文の博物館について | |
| 開館時間 | 9時~17時 ※金・土は21時まで,入館券は閉館30分前まで発売  | 
| 交通アクセス | 京成本線お花茶屋駅下車,徒歩約8分 ※駐車場もありますが,土休日は大変混み合いますので電車やバスなどをご利用ください  | 
| 休館日 | 月曜日(祝日の場合は開館),第2・4火曜日(祝日の場合は翌日休館) | 
| 入館料金 | 大人100円,小中高生50円,幼児無料 | 
| ご案内 | 葛飾区郷土と天文の博物館 | 










