九州鉄道記念館では,「春の鉄道マンス」として,2011(平成22)年3月いっぱい,さまざまなイベントを実施します.
| ■SUGOCA記念カード発売 | |
| ●ICOCA・TOICA相互利用記念SUGOCA | |
| 発売開始 | 2011(平成23)年3月5日(土)9時 鉄道記念館では200枚販売します.なくなり次第終了します.  | 
| 発売場所 | 本館前 | 
| ●SL人吉記念SUGOCA | |
| 発売開始 | 2011(平成23)年3月19日(土)9時 鉄道記念館では1000枚販売します.なくなり次第終了します. ※SUGOCA記念カードはJR九州の各主要駅でも販売します.  | 
| 発売場所 | 本館前 | 
| ■九州で人気の駅弁が大集合 | |
| 開催日時 | 2011(平成23)年3月19日(土)〜21日(月祝) 10時30分〜売切れ次第終了  | 
| 発売場所 | 本館前 特設テント | 
| ■懐かしの鉄道映像上映会 | |
| 開催日時 | 2011(平成23)年3月19日(土)〜21日(月祝) 10時30分〜(1時間毎に実施,各回30分程度) 最終上映は15時30分  | 
| 場所 | 本館1F明治の客車内 | 
| ■鉄道おもちゃで遊べる特設プレイルーム | |
| 開催日時 | 2011(平成23)年3月19日(土)〜21日(月祝)9時〜17時 | 
| 場所 | 本館1F | 
| ■鉄道ジオラマ教室 | |
| 開催日時 | 2011(平成23)年3月19日(土)・20日(日) 11時30分〜,14時30分※各回75分程度  | 
| 場所 | 本館2F情報コーナー | 
| 料金 | 一人1回/1500円 | 
| 募集定員 |  各回とも15人 ※参加希望のお客様は,各回30分前に情報コーナーにお集まりください.応募多数の場合は先着順とします.確実なご参加には九州鉄道記念館のページから事前予約をお薦めします.  | 
| 対象 | 小学3年生以上 ※10歳以下の場合は保護者同伴.  | 
| ■プラレールつり | |
| 開催日時 | 2011(平成23)年3月19日(土)・20日(日) 10時〜12時,13時30分〜16時  | 
| 場所 | 本館1F | 
| 料金 | 一人1回/50円 | 
| ■ミニ新幹線800系「つばめ」の運行 | |
| 開催日時 | 2011(平成23)年3月19日(土)・20日(日) 10時30分~12時30分,13時30分~15時30分  | 
| 場所 | 車両展示場横ミニ線路 | 
| 料金 | 一人1回100円 | 
| ■さよなら485系車両展示会 | |
| 開催日時 | 2011(平成23)年3月19日(土)〜21日(月祝)9時~16時30分 | 
| 場所 | 本館前特設テント | 
| ■鉄道のしごと体験〜車掌編〜 | |
| 開催日時 | 2011(平成23)年3月20日(日)・21日(月祝) 9時30分~,13時30分~  | 
| 定員 | 1回40名 ※定員になり次第終了 ※事前予約は行なっておりません.  | 
| 対象 | 4歳~小学生 | 
| ■C59 1の運転台公開 | |
| 開催日時 | 2011(平成23)年3月20日(日)・21日(月祝) 9時~,10時30分~,15時~ ※公開時間は1回45分程度  | 
| 場所 | 車両展示場 | 
| ■そのほか 子どもたちに大人気の仮面ライダーショーなども開催されます.詳しくは九州鉄道記念館のページをご覧ください.  | 
|
| ■九州鉄道記念館について | |
| 入館料金 | 大人300円,中学生以下150円 ※4歳未満は無料です. ※団体料金など,詳しくは九州鉄道記念館のページをご覧ください.  | 
| 開館時間 | 9時~17時(入館は16時30分まで) | 
| 休館日 | 第2水曜日(ただし8月は除く). 7月は,第2水・木曜日. ※ただし自然災害などにより,臨時休館することがあります.  | 
| 交通 | JR門司港駅下車,徒歩5分 ※詳しいアクセス方法は,九州鉄道記念館のページをご覧ください.  | 
| ご案内 | 九州鉄道記念館WEBサイト | 










