1958(昭和33)年に,キハ20形の出力向上タイプとして製造され,現在,大糸線のみで運用に就いているキハ52形3両が,2010(平成22)年3月のダイヤ改正でその役目を終了します.
これにともない,JR西日本金沢支社糸魚川地域鉄道部では,以下のとおりイベントを実施します.
| ■大糸線キハ52関連イベント | |
| ●ありがとう!キハ52 さよなら運転出発式・グランドフィナーレ | |
| 開催日時 | 2010(平成22)年3月12日(金)19時45分から |
| 開催場所 | 糸魚川駅 2番のりば |
| 概要 | 1.最終1往復のみキハ52形3連で運転します. 2.「ありがとうキハ52」ヘッドマークを取り付けて運転します. 3.出発セレモニーを実施 438D 20時01分糸魚川発(21時02分南小谷着) 4.車内では「キハ52」記念乗車証をお1人様につき1枚配布します. 往路・復路ともそれぞれ車内で配布します. 5.ありがとう!キハ52 グランドフィナーレ式を実施 437D 22:03糸魚川着(21時08分南小谷発) ※当日の438Dおよび437Dについては,乗車制限する場合があります. |
| ●“キハ52ありがとう号”の運転 | |
| 運転日 | 2010(平成22)年3月20日(土)・21日(日)・22日(月)の3日間 |
| 運転区間・時刻 | 往路 糸魚川9時50分ごろ発→南小谷10時50分ごろ着 復路 南小谷12時40分ごろ発→糸魚川13時40分ごろ着 |
| 概要 | 1.キハ52 3両連結運転を行ないます. 2.全席指定席で.指定席は1ヵ月前の10時から,全国のおもな駅の「みどりの窓口」で発売します. 3.「キハ52ラストラン」ヘッドマークを取り付けて運転します. 4.糸魚川—南小谷間の途中駅での乗車・降車はできません. 5.車内では「キハ52」記念乗車証をお1人様につき1枚配布します. 6.糸魚川駅では,大糸線関連グッズの販売なども実施します. |
| お願い | 各イベントの実施日については,駐車場がないため公共交通機関をご利用ください. |
| ご案内 | JR西日本ホームページ |









