小野田滋さんが日本各地に残る由緒ある構造物をご案内いたします.今回は,鉄筋コンクリート開腹式上路アーチ橋となる只見線の大谷川橋梁を取り上げました.現地を訪れると,大谷川橋梁の前後(上下)にも,道路橋として開腹式上路アーチ橋があり,この三つの橋梁を「アーチ三兄弟」として,観光スポットになっています.通常,同じ場所に同じ規模の橋梁を建設する場合でも,諸事情で異なる形式になることが多い中,同所は三つの同形態の橋梁が並ぶ,たいへん珍しい場所になります.
小野田滋さんが日本各地に残る由緒ある構造物をご案内いたします.今回は,鉄筋コンクリート開腹式上路アーチ橋となる只見線の大谷川橋梁を取り上げました.現地を訪れると,大谷川橋梁の前後(上下)にも,道路橋として開腹式上路アーチ橋があり,この三つの橋梁を「アーチ三兄弟」として,観光スポットになっています.通常,同じ場所に同じ規模の橋梁を建設する場合でも,諸事情で異なる形式になることが多い中,同所は三つの同形態の橋梁が並ぶ,たいへん珍しい場所になります.